「どうすれば黒人のように踊れるのか、黒人リズムを体得できるのか」を大学、大学院で研究し、さらに単身でダンスのために1985年に渡米した著者が、それらの疑問に対して明解に答えた名著。■貴重/バレエ好き必見『ボリショイ劇場バレー団』1957年日本公演プログラム■。黒人のダンスだけでなく、黒人音楽、白人音楽との関連性まで分析し、ジャズの批評家、DJなどからも高い評価を受けています。写真集 オーストラリアのバレエ The Australian Ballet 25 years バレエ 洋書 英語 ダンス。
著者は、アメリカでストリートでのダンスバトルからスタートし、プロダンサー、マイケル・ジャクソン、マドンナの振付師として大成功をおさめ、ロサンゼルスでダンススクールを開講。THE STATE BOLSHOI BALLET公演 来日記念 1988。私の知る限り、ストリートダンスの教則VHSビデオを日本で最初に発売した人であり、早逝されましたが真にリスペクトされるべき方だと思います。■貴重『アルビン・エイリー舞踊団』公演カタログ■。